メモなのでSEO対策とか無視してます。
なぜ、昨今のアイデアSNSが流行らないのか!?
これから流行るかも知れませんが実利になっていないから
認知が薄いからでしょう、後は、文化、お国柄!?
日本で流行っているサービスあれば教えていただきたいです。
認識しているのは、
・クラウドファウンディングSNS IIDA
┗このアイデアサービスを使用して実益になったとか聞きません。
くらい?!
■アイデア – 草案
イメージ、概要
———-
NewspicksにRedditの機能を統合して
クラウドファウンディングも
ソーシャルレンディングも
ICO[initial coin offering]も
※IPO?!出来る?!下準備に時間がかかりすぎる
↑↓
販売のプラットフォーム[DMM maker Akiba ]のような
サービス、物販の流通まで担保、一気通貫出来る、
プラットフォームがあれば流行ると想像して見ます。
———-
1.ログイン、ソーシャルOpen IDで
2.アイデア投稿 – アイデア投稿者は、投稿者はアフィリが張れるように
3.アイデアのディスカッションスレッド
┗Redditをイメージ、ディスカッション機能。
※参加者にもアイデア提供者が合意すればインセンティブ付与
┗もちろん手数料がほぼ掛からない、暗号通貨。
4.確実にアイデア帳がSeoに乗り話題なるようパブリッシュの土台を形成
┗ソーシャルSNSとの連動は必須ですかね…!!
5.マルチプラットフォーム、多言対応必須
┗基本はブラウザアプリケーション、GUIのLINUX、ウィンドウズ exe※phoneも、IOS、Mac app、Android、タブレット対応…etc
これじゃ、運営側が儲からないって?!
サービスローンチ料[場合よる]とローンチした
サービス、モノは売り上げはレベシェア!!
完了
調べモノしてたら下記↓
ほぼ日記、売り上げ30億
http://zoweb.hatenablog.com/entry/2015/06/04/091216
私は、衝撃を受けました。
ほぼ日記に関しては、割愛します。
※糸井重里さんが運営しているメディア
す、凄いです。
Copyright © 2017 Mitoki Memo All Rights Reserved.